設計時に選んだ素材を現場に持ち込み確認します。事務所で選...
設計時に選んだ素材を現場に持ち込み確認しま...
現場に向かうと路面側のクープ(パンが膨らむための切込み)も...
現場に向かうと路面側のクープ(パンが膨らむ...
事務所でビンゴ大会を催した後、OHArchitecture令和3年度の入社式を執り行いました。 今年は、京都のお宿「鴨半」さんに屋外テラスをお借りして、気持ちの良い青空のもと行いました。 今年度は新卒の新入社員二人がOHAに入社してくれました。二人とも学生の時に事務所にインターンやオープンデスクに来てくれた上で、仲間に入ってくれるという事で、これはとてもありがたいことです。事務所が賑やかになり、ますます楽しくなりそうな予感の春です。 お互いに刺激しあい、いい空間を探求できる環境を整えて、スタッフみんなが自由に...
事務所でビンゴ大会を催した後、OHArchitecture令和3年度の入社式を執り行いました。 今年は、京都のお宿「鴨半」さん...
オンラインにてビンゴ大会を行いました。 実は年始のご挨拶として、弊社からお送りさせていただきました年賀状がビンゴカードになっていました。予定通り、4/1の12時からインスタグラムやfacebookのライブ配信いたしました。 年度の始め、平日の日中、私たちのイベントにご参加していただきました皆様、本当にありがと...
オンラインにてビンゴ大会を行いました。 実は年始のご挨拶として、弊社からお送りさせていただきました年賀状がビンゴカードになっていました。予定通り、4/1の12時からインスタグ...
年度末に二日間、事務所メンバー総出で制作した本棚が完成しました。 ペケ台の仕組みとインシュロックの結束のみで組み立てができるペケロックシリーズです。 市松状にどんどん棚を足していける仕組みになっており、建築でいうスキップフロアのような本棚になっています。また棚板を間引けば、そこに吹き抜けの様な棚...
年度末に二日間、事務所メンバー総出で制作した本棚が完成しました。 ペケ台の仕組みとインシュロックの結束のみで組み立てができるペケロックシリーズです。 市松状にどんどん棚...
インターン生にテラス部分の納まりを検討するために1/5模型を...
インターン生にテラス部分の納まりを検討する...
具体的な検討をしていく中で、構造の面で壁にぶち当たってい...
具体的な検討をしていく中で、構造の面で壁に...
春オープンに向けて什器の設計をさせていただき、工事状況のチェックにいってきました。 ちょこちょこ調整すべきところはありますが、シンプルな中にポイントとなるコンクリートの素材感が出ており、総じて良い雰囲気でした。
春オープンに向けて什器の設計をさせていただき、工事状況のチェックにいってきました。 ちょこちょこ調整すべきとこ...
先週末、オープンハウス&ギャラリーを行いました。50人くらいの人に来ていただき、写真や物販も売れたので、とりあえずイベントとしては成功だったと思います。 自分自身も来た人に説明したり、質問に答えたりして、この建物の在り方が深まったような気がします。 今後も、このようなイベントをやっていきたいと思い...
先週末、オープンハウス&ギャラリーを行いました。50人くらいの人に来ていただき、写真や物販も売れたので、とりあえずイベントとしては成功だったと思います。 自分自身も来た人...
昨年竣工しましたグランドーマ南阿蘇へいってきました。 今日はものすごく阿蘇五岳がきれいに見えており、世の中いろいろあった1年でしたが、久々にここに来れて安心しました。 また、このプロジェクトを支えてくださった方々、この場所を共に盛り上げていくメンバーとして集まった方々のプレートを制作して設置して頂...
昨年竣工しましたグランドーマ南阿蘇へいってきました。 今日はものすごく阿蘇五岳がきれいに見えており、世の中いろいろあった1年でしたが、久々にここに来れて安心しました。 ま...
岡崎の研修所、第7回木質建築空間デザインコンテスト、テーマ部門賞受賞。 400点を越える作品の中からインテリア部門賞として、選んで頂きました。この建物では今もなお企業の研修所としてフル活用されており、良質な木造空間のストックに少しでも社会貢献ができていればと願うところです。 明日9/24発売の日経アーキ...
岡崎の研修所、第7回木質建築空間デザインコンテスト、テーマ部門賞受賞。 400点を越える作品の中からインテリア部門賞として、選んで頂きました。この建物では今もなお企業の研修...
ばらばらになるいえ /House coming apart いえをケーキのようにきりわけます ばらばらにするとへやのあいだににわができあがり にわ へや にわ へや にわ へや にわ…… これはにわにかこまれたきのちのよいいえです We cut and divide a house as a cake. When the house was taken apart, there are made s...
ばらばらになるいえ /House coming apart いえをケーキのようにきりわけます ばらばらにするとへやのあいだににわができあがり にわ へや にわ へや にわ へや にわ…… こ...
愛知建築士会名古屋北支部が主催の建築コンクールで、 上から三番目の賞にあたる審査員賞を受賞しました。 http://kenchiku-concours-758n.org/index.html 企業の保養施設として、BBQと洗車ができるので、 社員の皆さんが良く利用されているとのことです。 主催者からサイン入りの賞状を頂いたので、 事務所のエントランスに飾りました。
愛知建築士会名古屋北支部が主催の建築コンクールで、 上から三番目の賞にあたる審査員賞を受賞しました。 http://ke...
昨晩の事務所忘年会から一夜明け、本日も一日群馬で建築を見...
昨晩の事務所忘年会から一夜明け、本日も一日...
既存建物に対して、土間ホール, 軒下空間, バルコニーを 増...
既存建物に対して、土間ホール, 軒下空間, バ...
みなさん来てください。久しぶりにお会いして喋りましょう。 予約制です。
現場に行ったら天井の下地ができていた。 外部空間のような設えにするため、 プレキャストコンクリートのようなギザギザの天井にしたので、 下地がすごいことに。 床はコンクリート平板の予定。 百貨店内の内装工事で、時間が無いので、 一回一回の現場打合せがしびれます。 終電まで打ち合わせして、そ...
現場に行ったら天井の下地ができていた。 外部空間のような設えにするため、 プレキャストコンクリートのようなギザギザの天井にしたので、 下地がすごいことに。 床はコンクリ...
サンワカンパニーデザインアワード2018の受賞結果を掲載頂きました。
解体後の現場確認。 良い感じのバラ板型枠のコンクリート躯...
解体後の現場確認。 良い感じのバラ板型枠の...
解体が始まり、大正からその姿を残していた壁がようやく見え...
解体が始まり、大正からその姿を残していた壁...
以前設計させて頂いた建物で、打合せをさせて頂けるというのはとても嬉しい事です。 限られた開口部から垣間見れる庭が魅力的です。 作庭はgreenspaceさんです。