- 2025.06.24
- 2025.04.22
- 2025.03.18
- 2025.02.19
- 2025.01.20
- 2024.11.26
- 2024.10.11
- 2024.10.01
- 2023.11.03
- 2023.02.02
- 2022.09.08
- 2021.11.25
- 2021.03.04
- 2021.02.18
- 2021.02.05
- 2020.03.24
- 2019.12.23
加古川の物流倉庫
-
2025.06.24
コンクリートを押える
-
この前配筋検査を行い、今日の現場は床コンクリート打設でした。今回は面積が広いので3工区に分け、7~8人でコンクリートを押さえてました。フォークリフトが頻繁に通る倉庫と言うこともあり、かなり時間をかけて押えていて、朝、コンクリートを打って、夜までかかるとのことでした。1台機械に乗って押えている職人さんがいて、回転させながら、自分は前後左右に動かないといけないので難しく、使える人が少ないらしいです。あと、仮設のライン照明がアートのように設置されていて、美しい現場風景でした。
-
2025.04.22
軽快な躯体
-
2025.03.18
積み上がる鉄の塊り
-
2025.02.19
配筋の森
-
2025.01.20
改良杭
-
2024.11.26
やりかた
-
2024.10.11
ひとしきり
-
2024.10.01
全体と部分
-
2023.11.03
11月夏日の下、説明会
-
2023.02.02
敷地全体の模型で計画を確認
-
2022.09.08
本質を見失わない減額調整
-
2021.11.25
設計趣旨のポイントを説明
-
2021.03.04
基本計画がまとまりつつあります
-
2021.02.18
少しスケールアップした模型で打ち合わせ
-
2021.02.05
大きく基本計画を変更
-
2020.03.24
『集まり、そして発散する、拠点』をつくる
-
2019.12.23
現地調査と顔合わせ